塗布タイプ粘弾性防音材料
グリーングルーの機能
用途

住宅内の間仕切り壁の防音/
住宅内の床、フローリング材の防音・防振/
天井ボードの防音・防振

概要

サンゴバン社製の「グリーングルー」は次世代の塗布タイプ粘弾性防音材料です。
石膏ボード、合板などの2枚のボードの間にサンドイッチすることによって、壁・床・天井などに伝わる振動を抑え、遮音性能を発揮。ボードに塗って留めるだけなので、遮音シート等に比べ、工期・コストともにかなりリーズナブルです。
塗布時の「グリーングルー」は低粘度ですので、ボード間に塗布しネジ留めすると層間に薄い膜を形成します。その後も粘弾性を維持し、遮音性能を発揮します。

特長

遮音性 

グリーングルーは従来難しかった低い周波領域の遮音にも効果があり、隣接の話し声など空気伝播音に対して遮音性能を発揮します。

 

防振性

グリーングルーの高い振動吸収特性は、床であればフローリングでも畳と同程度の効果が簡単な施工で得られます。

 

軽量

ボードに塗って留めるだけなので、重い遮音シート等に比べ、労力・価格共にコストパフォーマンスに優れています。ですから、お客様にも、後から施工、工期
の短縮、コストダウン等、リーズナブルなご提案ができます。又、ホルムアルデヒドは使用していませんので後始末も簡単です。

施工性・加工性

防音改修や突然の仕様変更で防音効果が求められても、グリーングルーなら総厚みが薄いため大きな図面変更なく導入できます。通常の遮音シート施工の場合、専門の職人が重く切り難いシートをビスで取り付けるためひとりでの作業は難しいですが、グリーングルーは特別な知識が必要なく、ラフな取り付けで一人でもスピーディに作業ができます。ほんぱねくん

施工方法
グリーングルーカートリッジ
チューブに先端ノズルをつけ、大型カートリッジガンにセットします。
グリーングルー施工方法
ボードの表面にラフに塗布します。塗布量はサブロク板1枚あたり1本です。
グリーングルー施工方法
へらで伸ばす必要なく、そのまま既存のボードに押しつけます。
グリーングルーねじ留め
塗布時は低粘度ですので、ネジ留めすると、層間に薄い膜を形成します。
遮音効果の比較
グリーングルーと遮音シートの遮音効果の比較

「グリーングルー」は、500Hz基準で53dBの遮音性を
発揮しています。同じ壁構造で、遮音シート(1.6mm厚5kg/㎡)の場合は47dBですので、この周波数領域では「グリーングルー」が6dB遮音性能が高いことを示しています。特に低周波領域では性能の差が顕著になります。

グリーングルーとシリコーン系接着剤の遮音効果の比較

シリコーン系接着剤はゴムのような弾性があり、若干の遮音効果を期待して使われる事がありますが、遮音効果で言えば、性能・コストともに「グリーングルー」が勝ります。
※「グリーングルー」は接着剤として設計されていないので、剥がれ落ちないようにネジなどでの固定が必要となります。

グリーングルー動画
グリーングルーの施工事例動画です。写真をクリックすると別ウィンドウが開き、動画が開始します。
グリーングルー施工例ムービー
グリーングルー施工例ムービー2
グリーングルー施工例ムービー3
仕様

製品仕様

・最適な性能を発揮するまで、グリーングルーの施工
 完了後、通常2~3週間かかります。
・グリーングルーは、5℃~40℃の温度で保管し、
 開封後はすみやかに使いきってください。


塗布タイプ 粘弾性防音材料 「グリーングルー」

塗布タイプ防音材料 サンゴバンの「グリーングルー」

グリーングルーカタログ(PDF)はコチラです

グッドライトホンシュウブログ「ありがとうございます。グッドライトホンシュウでございます」
google+ facebook twitter
ご注文お問い合わせ
掲示板で使われるホンパネル
ホンパネルWタック
防振材ポラリスの販売
エアロフレックスの販売
雨音低減にホンパネル
「和」NAGOMIシリーズにホンパネルがスペックされました。
ご注文お問い合わせ